背景
HOME > 幼稚園情報 > アクセスマップ

学校法人東京清光学園


清瀬ひかり幼稚園


〒204-0002
東京都清瀬市旭が丘2-5-3
TEL:042-491-2218
交通:
清瀬駅北口より西武バス(清62)
志木駅南口行き、
または(清63)旭が丘団地行き
団地センター下車徒歩1分
guidance すくわくプログラム実践報告
背景

幼稚園情報

  • アクセスマップ
  • バスルート
  • 募集要項
  • お手続き書類
  • 保護者の声
東京都清瀬市旭が丘2丁目5番3号

〒204-0002 東京都清瀬市旭が丘2丁目5番3号
TEL 042-491-2218

交通: 清瀬駅北口より西武バス(清62)志木駅南口行き
    または(清63)旭が丘団地行き、団地センター下車徒歩1分


清瀬ひかり バス地図

園バス送迎の大まかな範囲を示すものです。
利用者の自宅前あるいはその近辺で送迎場所を決めています。

2025年度(令和7年度)
清瀬ひかり幼稚園
 入園案内・新年度募集要項
  当園は、『独立自尊の社会・世界に貢献する人財育成』という、ナガセグループの教育目標実現のために取り組んでいる園です。Sustainability(持続可能な社会)の土台作りとなる教育を目指しています。
教育理念 神さまに愛され期待されている子どもとして心身の成長を育む
~家庭と共に幼児期の愛着関係形成を目指すキリスト教保育の園~
教育目標「ひかりのように明るく、元気で、正しい子ども 」
当園は、「独立自尊の社会・世界に貢献する人財育成」というナガセグループの教育目標実現に取り組んでいる幼稚園です。キリスト教保育と独自の教育カリキュラムにより、将来世界の発展と平和に貢献する志と夢を育みます。
教育方針4つの柱
1.キリスト教保育
少人数のアットホームな環境で、神さまの愛に根差した教育と保育を実践することにより、神さまが造られた世界を明るくするために、私たち一人ひとりが命を与えられ、愛され、期待されているのだという使命感を育みます。
2.自由遊び
自由遊びを通して、創造性、探求心、協働性を育みます。どういう遊びをしたいかを考え(Projects)、それに情熱を持って(Passion)、お友だちと一緒に(Peers)遊ぶ(Play)、という4つのPによって創造性を育むというミッチェル・レズニックの教育理論に着目した自由遊びを展開しています。
3.将来に夢と希望を与える教育カリキュラム
  • (1)教育行事による心身の育成
  • (2)多文化共生の時代を見据えた英語教育(セサミストリート・イングリッシュ)
  • (3)身近な自然の神秘に触れ、自然を守るセンスを養う自然観察教室
  • (4)試行錯誤することによって思考力を育むプログラミング教育(コードモンキージュニア)
4.子ども一人ひとりの成長を考えるための家庭・園・療育機関との連携協力
1.募集定員:新年度(2025年度/令和7年度)入園対象のお子様
クラス 生年月日 1号認定園児
(新2号を含む)
2号認定園児
満3歳児クラス 2022年4月2日~
2023年4月1日生まれ
10名  
年少 3歳児クラス 2021年4月2日~
2022年4月1日生まれ
20名
年中 4歳児クラス 2020年4月2日~
2021年4月1日生まれ
若干名 若干名
年長 5歳児クラス 2019年4月2日~
2020年4月1日生まれ
なし なし
●1号認定園児(新2号を含む)・・・幼稚園教育を主とする家庭のお子様
●2号認定園児・・・幼稚園教育+就労の為、長時間預かり保育を要する家庭のお子様

お子様の入園に際し、発達の遅れ等心配な点がある方は、お早めにご相談ください。

上に戻る
2.入園願書配布日
10月16日(水)~ 9:00 ~ 17:00

*2号認定での入園希望の方は事前にお知らせください。

上に戻る
3.入園願書受付面接日【入園面接・手続き費用】5,000円 (ふたば組入会費を納められた方は免除されます)

年少・年中・年長クラス11月1日(金)  9:00 ~ 11:00

*入園願書・同意書をご提出いただきます。

*入園面接を行います。

*入園面接合格次第、入園手続きを進めてまいります。

●11月1日以降の入園願書受付は別途日時を調整いたします。

満3歳児クラス11月1日(金)~

*受付の際には、随時入園面接を行います。

*4.5.6月生まれのお子様は11月1日から、7月以降生まれのお子様は誕生月の前々月から受付をいたします。

上に戻る
4.教育費
  基本保育料 特定保育料
教育環境整備及び
施設維持費
教育充実費
満3歳児 無 料 月1,500円

毎月 1,000円 英語・体操・自然観察・プログラミング教育
と保育補助業務人件費等

3年保育 毎月2,500円
2年保育 毎月3,000円
1年保育 毎月4,200円
実費徴収 : 園バス代、絵本代、遠足代、給食費等
上に戻る
5.入園時にかかる費用
制服・体操服・カバン等43,000円前後*制服等一式を揃えた額です。
お道具・用品等年少 約7,000円年中 約8,500円年長 約10,000円
上に戻る
6.預かり保育
  • ●一日の利用定員は、環境構成及び安全管理上40名以内を目安に運営いたします。
  • ●満3歳児クラスの預かり保育の利用はできません。
  • ●預かり保育の利用は予約制です。(アプリから予約ができます)
  1号認定 新2号認定 2号認定短時間 2号認定標準
7:30 ~ 9:00 30分 150円 30分 150円 無 料
9:00 ~ 17:00 無 料
17:00 ~ 18:30 30分 150円
それぞれの認定基準は各市によって異なります。
上に戻る
7.通園バス
(1)通常通園バス費用
往復 4,000円 片道 2,000円
〇運行時間 : 登園8:00 ~ 9:30 降園14:00 ~ 15:30
(2)預かり保育通園バス費用
往復 6,000円 片道 3,000円
〇運行時間 : 登園8:00 ~ 9:15 (長期休暇) 降園17:00 ~ 18:15

*運行時間については変更する場合があります。

*預かり保育通園バスについては自宅前ではなく、清瀬駅・東所沢駅・新座駅周辺にバス停を設定しています。

上に戻る
8.その他の費用 (実費徴収)
  • (1)給食費1食390円*市によって家庭状況に応じた補助制度があります。
  • (2)絵本代毎月430円 ~ 490円(2024年度)
  • (3)写真代業者による写真撮影があり、注文することができます。
  • (4)行事代遠足、芋ほりなど
上に戻る

在園児の保護者向けの各種手続き書類をPDF化し、ホームページに掲載しております。
PDFは、ダウンロードして印刷可能です。ぜひご利用ください。

治癒証明書

ダウンロード

登園・降園時の送迎変更届

ダウンロード

与薬依頼書

ダウンロード

登園届(感染症完治後の登園届としてご利用ください。)

ダウンロード

清瀬ひかり幼稚園のここがおすすめ!

愛情あふれる先生たちの少人数保育

 各学年2クラスが基本なので、どの先生も
園児一人ひとりの名前と性格を把握していて、子どもたちによく声をかけてくれます。そして個性を大切にしてくれるので、
おとなしい子、元気すぎる子、
どんな子でも大丈夫!
 落ち着いて人の話を聞くことや、
きちんと挨拶することなどが
できるようになりました。

迫力満点!SL号でのバス便送迎

 かわいいセサミストリートの園バスで送迎をしてくれます。バス通園でなくても近所の公園にお散歩遠足に連れて行ってくれたりするので、歩き便の子も大喜び。また、用事がある時は、お友達のバス停を使って送迎もしてくださるので、とても助かります。

バス

行事では平等なチャンスを与えられる!

 行事においては、どの子にも平等なチャンスを与えるところ。
清瀬ひかりには「この子には無理だから、この役はやらせない……」というようなことがなく、結果よりもその過程や、みんなが楽しくできることを大切にしてくれます。

制服のリサイクルがある!おさがりをもらえます。

 制服や体操着など、全部新品で揃えると約4万円くらい。
でも年1回(11月ごろ、制服採寸前)卒園生から寄付していただいた物を無料で譲り受けることができる「リサイクル」を開催しています。
 入園予定の方も参加でき(日程は入園手続きの際お知らせします)、抽選になることもありますが、
無料なので負担を減らせます。

背景
背景